新着情報

新着情報一覧

2020年04月03日広報誌「青少年しまね」

広報誌「青少年しまね」No.101-令和2年(2020)3月

青少年育成県民運動の広報に努めるため、広報誌「青少年しまね」を発行しています。 「青少年しまね」No.101-令和2年(2020)3月を発行しました。 ■内容 ...

[続きを読む]

2020年02月10日つばき谷の小道

「わかもの会議」が開催されました(2月2日 木次 チェリヴァホール)

 次代を担う青少年が、豊かな心を育み、たくましく成長し、やがて自立して社会の一員としての責任を担っていくことは県民すべての願いです。青少年島根県民会議では毎年2...

[続きを読む]

2019年06月17日広報誌「青少年しまね」

広報誌「青少年しまね」No.100ー平成31年(2019)3月

広報誌「青少年しまね」No.100-平成31年(2019)3月を発行しました。100号ということでページ数を例年より4ページ増やしています。 ■内容 ・会長巻頭...

[続きを読む]

2019年03月12日つばき谷の小道

いらっしゃいませ!ともちゃん食堂です

玄関では、店主の「ともちゃん」がでむかえです。 東本町のこども食堂、「ともちゃん食堂」は、毎月一回第2土曜日に開催されます。   今日のメニューは、肉...

[続きを読む]

2019年01月28日スタッフブログ

子どもの遊びと体調管理のバランスの難しさ。

冬の週末、家の中で暇を持て余す3歳と1歳の2人の息子(2匹の怪獣)たち… 男の子のエネルギーはすごいです。 家の中での遊びでは物足りないお年頃… もう、外で走り...

[続きを読む]

2019年01月10日スタッフブログ

お正月休みは親にとっては休みじゃない?

新年、あけましておめでとうございます。 年が明けてあっという間に10日が経ってしまいました… 日が過ぎるのは早いですね。   毎年、我が家のお正月は県...

[続きを読む]

2018年12月27日スタッフブログ

松江農林高校JRC部のみなさんが「しまニッコ!県民運動」のPRをしてくれました!

11月23日(金)松江農林高校JRC部のみなさんが農林高校の収穫祭で「しまニッコ!」県民運動のPRをしてくださいました。 県民会議からも事前準備にスタッフがお邪...

[続きを読む]

2018年11月21日スタッフブログ

山口県の秋吉台サファリパークへ行ってきました

先日、家族で山口県にある秋吉台サファリパークへ行ってきました。 私が子どもの頃からあるので、かれこれうん十年… 施設の老朽化もあり、味のあるパークになっていまし...

[続きを読む]

2018年11月05日つばき谷の小道

つながること

障がい者アートに出展された作品には、「人と人とのつながり」を表現する作品が数多く登場する。 写真の作品は「とびだしたい」と題する貼り絵である。 地球から飛び出し...

[続きを読む]

2018年10月18日つばき谷の小道

生涯発達ということ

発達を、ほとんどゼロの状態から向上していき、成人で完成を見るとする見方には限界があろう。 成人において単一の完成態が現実にあるというのは疑わしい。 人生のどの時...

[続きを読む]

▲このページの先頭へ