新着情報一覧
2025年02月18日新着情報
2月15日(土)江津ひと・まちプラザパレットごうつを会場に、令和6年度 青少年育成県民運動推進フォーラムを開催しました。 出演者、参加者あわせて約40名が集まり...
2025年02月10日スタッフブログ
地元高校生達の演劇「ギャルと水都と吉晴と」を観に行きました!
昨日、松江市雑賀公民館で上演された演劇「ギャルと水都と吉晴と」を観に行きました。 市内は前日からの雪が所々積もっていましたが、会場の雑賀公民館の駐...
2025年01月24日青少年育成県民運動推進フォーラム
【参加申込〆切:2/13】「eスポーツによるデジタル人材育成」令和6年度 青少年育成県民運動推進フォーラムを開催します
令和6年度 青少年育成県民運動推進フォーラム 「eスポーツによるデジタル人材育成」~若者の学びや居場所づくりにどう活かせる?~ そもそもeスポーツって何?ゲーム...
2025年01月10日スタッフブログ
県民会議が毎年度末に発行している「青少年しまね」に掲載するインタビューの取材で、 松江市宍道町にある居場所「学びDesign」に行ってきました。 ...
2024年12月10日新着情報
令和6年度 島根県青少年育成アドバイザー養成講座(基礎研修)を開催しました
11月30日(土)、12月1日(日)の2日間、出雲市民会館で令和6年度 島根県青少年育成アドバイザー養成講座(基礎研修)を開催しました。青少年の育成指導・教育・...
2024年11月19日スタッフブログ
県民会議の事業の中に、 「少年の主張大会」と「全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」があるのをご存じでしょうか。 「少年の主張大会」は、中学生が日頃、学...
2024年10月31日お知らせ一般
令和6年度 全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表島根県大会が開催されました
10月10日(木)に令和6年度 全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表島根県大会が宍道高校で開催されました。県内の高校の定時制通信制に通う生徒10名が、学校生...
2024年10月24日青少年育成アドバイザー
令和6年度 島根県青少年育成アドバイザー養成講座(基礎研修)を開催します
青少年育成島根県民会議では、青少年の健やかな成長と自立を支援するための専門的な知識や技術を学び、青少年育成アドバイザーとして資質・能力の向上を図り、県及び市町村...
2024年10月23日スタッフブログ
「どうしてママは知らない人に話しかけるの?」と我が子たちによく言われます。 例えば、地域イベントのブースを出している全く知らない人とか、スーパーのレジの店員さん...
2024年10月16日スタッフブログ
先日、しまね子若サポのあしぶえさん主催による、「ヤナと雪男」という人形劇を観に行きました。 上映された劇場は松江市八雲町にある「しいの実シアター」です。 少し高...